広告 HSP

HSPには在宅ワークがおすすめ?HSPの私が在宅ワークをやってみた感想【実体験】

あなた

人間関係がツラい

会社から帰ってきたらヘトヘトで何もできない

外で働くのがしんどい

この記事ではHSPさんのこんなお悩みに応えていきます。

 

この記事を書いた人

人材派遣会社でパートから正社員になり通算5年半働く

人事・総務・法務を同時に担当

マルチタスクと人間関係のツラさでうつになる。休職→退職

HSS型HSPのフリーランス

HSPという言葉をよく聞くようになり「こんなにもHSPの人ってたくさんいるんだ!」ということに驚いています。

それと同時に私自身、その特性を客観的に知ることでとても生きやすくなりました。

 

みりゅう

でも、特性を知ったからといって毎日の刺激が減るわけじゃないですよね。

 

うまく周りと折り合いをつけて生きていくわけですが、少しでもHSPさんが生きやすくなる方法として在宅で働くという選択を私は強くおすすめします。

うつ状態から回復

人に振り回されず自分のペースで仕事をする

好きな人・気の合う人としか付き合わない

実際、私はフリーランスとして独立してから半年もたたないうちにこれを達成しました。

 

みりゅう

そして不思議と、素敵な人・良い人に巡り合えるようになりました!

ということで今回は、HSP気質からうつになり会社退職まで追い込まれた私がその体験をもとに在宅をおすすめする理由と、HSPさんにおすすめの在宅ワークについて解説していきます。

HSPとは

アメリカの臨床心理学者エレイン・アーロンが1991年から研究を続けているHSP。

その著書で世界中で100万部のベストセラーとなった「The Highly Sensitive Person」により、日本でもHSPという言葉が注目されるようになりました。

 

神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のこと。

相手の気持ちを察知して行動したり、物事を深く探究できる半面、ささいなことで動揺したり、ストレスをためてしまうこともあります。

出典:沢井製薬 サワイ健康推進課

 

HSPは人口の15~20%程度、5人に1人ほどいるといわれています。

HSPの人が抱えやすい悩みとして、

・周りから「繊細」「人見知り」「内気」と言われることが多い

・同時に複数のことをこなそうとするとパニックになる

・大きな音や光が苦手

・些細な事でも深く考えすぎる

・1人の時間がないとつらい

・人やモノに共感しやすい

・人に見られていたり競争する場面では実力を発揮できない

などがよくあげられます。私はすべて当てはまりました。。

みりゅう

HSPの診断・セルフチェックができるサイトもたくさんあるので、気になる人はチェックしてみてね

 

そんなHSPは病気ではなく、あくまで生まれ持った気質・特性

「HSPだから」という言い訳にするのではなく、生きづらさを少しでも解消するため自分の気質を知っておくことが大切ですね。

HSPが仕事で疲弊する理由

HSPさんが仕事をしていてしんどい、ツラいとなってしまうのはHSP独特の感性があるから。

それを知っておくと、自分がなぜこんなにツラいのかという原因が見えてくるはずです。

人間関係の影響を受けやすい

「今この人ウソついたな」「今日は機嫌悪そうだな~」

 

こんなふうに人の感情を瞬時に感じ取ってしまうHSPさん。

仕事で疲弊してしまう人の一番の悩みがこの人間関係です。

 

自分の感情を出すことが苦手だったり、必要以上に気を使ってしまうなど、HSPの人は人間関係において悩みを抱えやすい特性であると言えます。

 

また、周囲の人に悲しい出来事がおこったり、逆に祝福するような場面ではまるで自分のことのように嬉しくなったり悲しくなったりと、感情の振れ幅が非常に大きくなるのも特徴です。

他人軸で感情が揺れ動くことでより一層、疲弊しやくなっている可能性があります。

職場環境に左右される

業績が悪くピリピリした雰囲気の職場や、逆に和気あいあいと元気すぎる職場など、働く環境の影響を受けて疲弊している場合もあります。

人の感情に敏感であると同時に、場の空気を読むことにも長けているHSPさん。

一日の大半を過ごす環境だからこそ、小さなストレスでも積み重なって大きな影響につながることもあります。

自分がどんな環境が好きでどういう環境は苦手なのか、しっかり理解しておくことが大切です。

追いこまれる環境が苦手

仕事である以上「いつまでに何をどこまでやる」のか目標・目的があることは十分理解しながら、自分なりにスケジュールを組んで取り組んでいる人が多いはず。

でもそこで、

これどうなってる?」「じゃあこれはどうするつもりなの?

こんなふうに問い詰められると、たとえ自分のスケジュール通りうまくいっていたとしても、そこからのパフォーマンスはだだ下がり。

特に営業・販売などノルマのある仕事は、HSPさんの本当の実力を発揮するのは難しいかもしれません。

HSPに在宅ワークが向いている理由

HSP当事者の私も在宅ワークにしてから、QOL(Quality of Life=生活の質)が飛躍的に向上したと感じています。

それではHSPが在宅ワークに向いている理由とはいったいなんでしょうか?

自分のペースを保てる

作業中の手元をのぞき込まれることも、上司の機嫌や忙しさを考慮して報告のタイミングをはかる必要もありません。

HSPさんの中には「人に見られているとうまくいかない」「周りが気になって集中できない」という人も多いでしょう。

周囲の環境に気を取られやすいHSPさんは、自分のペースで動けるような環境の中では、途端に実力を発揮できるようになることもあります。(実体験より)

 

余計な刺激を受けない

HSPさんが受ける刺激はなにも職場だけではありません。

会社の行き帰りの満員電車、人でごった返した通勤路。ただでさえ気を使うHSPさんは、家から一歩出たところから神経を研ぎ澄ませて生きています。

 

・怒られている人がいると自分のことのように感じて辛い

・ピリついた空気を人一倍強く感じ取る

・電話対応が地獄

・短時間に複数のタスクをこなすことは至難の業

・大きな音に過敏、逆に小さな音・匂いにも敏感

 

そういった余計な刺激から物理的に離れられるので、心にも体力にも余裕ができ、自分のやるべきこと・やりたいことに集中できるのです。

 

HSPが在宅ワークをするメリット・デメリット

では実際にHSPさんが在宅ワークを取り入れたときのメリット・デメリットを考えていきましょう。

 

デメリット

在宅ワークのデメリットとして考えられるのは以下の3つ

デメリット

・運動不足になる

・人との交流が減りすぎる

・自己管理が必要

 

単純に運動不足は生活習慣病につながる、ということもありますが、HSPさんが抱えやすい不安感を助長する可能性もあるので意識的に軽い運動は取り入れた方がいいですね。

運動といっても、散歩や軽い筋トレ・ヨガでも大きな違いになりますよ。

 

人との交流が減りすぎるのも、仕事をする上ではあまりプラスにはならないことも。全く一人でできることって限られますよね。

良い出会いは自分を成長させてくれるので自分が付き合いたいと思える人とは交流していくことをおすすめします。

 

HSPさんはまじめな人が多いので自己管理は比較的しやすい場合も多いですが、制限がない分いったん崩れると立て直しが難しくなるので注意が必要です。

睡眠・運動・食事・仕事、自分にとってのベストバランスを見つけていきましょう。

 

メリット:自分の感情を大切にできる

例えば「今日は疲れた」「本当はもっとこうしたい」「今やりたいことはこれ」といった自分の感情にフォーカスしやすくなります。

共感力の高いHSPさんは自分の感情より他人の感情を優先しがち。

それは気遣いができる、優しいといった長所でもあるのですが、自分にももっと優しくしてあげることが、私たちHSPに必要なことなのです。

 

人に気を使わなくてよい在宅ワークは、自分の気持ちを優先して大切にするという、今までできなかったこと・苦手だったことができるようになる選択肢といえます。

 

メリット:体調がよくなる

常に周りを気にしているHSPさん。胃腸の調子が悪かったり、疲れやすかったりしませんか?

それは気を張りすぎて緊張状態が通常運転になってしまっているから。

少ししんどいな。。くらいでおさまっていればいいですが、ともすれば心の病気や身体的な問題がでてくる可能性もあります。

 

私もうつ発症と同時に体中の痛みとめまい、貧血などに悩まされていましたが、在宅ワークに切り替えたとたんに体調がすこぶるよくなりました。

これは過度の緊張状態から解放され、自分の体をいたわる余裕ができたからです。

 

一番大切なのは自分自身の身体です。今まで無理を重ねてきた人は、ここでいったん自分の身体と向き合ってみましょう。

 

HSPにおすすめの在宅ワーク

ここからはHSPさんにおすすめの在宅ワークを紹介します。

 

ブログアフィリエイト

ブログで稼ぐ、というとどういう仕組みか想像できないという声をよく聞きます。

中には怪しいもののように聞こえる、という人もいるかもしれませんね。

 

ブログの仕組みはとても簡単です。

記事を書く→広告を貼る→集客する

基本的にはこれだけ。

 

読者が広告をクリックし、サービスを利用すればブロガーに収益が入る仕組みです。

仕組み自体とても簡単なのでPCが得意でなくても、年齢も関係なく誰でもチャレンジできるのが魅力です。

 

 

在宅ワークをしたいと考えるHSPさんにとって、ブログアフィリエイトを選ぶ明確なメリットがあります。

ブログアフィリエイトを選択するメリットは下記の通りです。

メリット

・資産になる

・ほかの在宅ワークに応用できる

・少労所得が実現できる

一つずつ見ていきましょう。

 

資産になる

ブログは一度作成すると、自分で削除しないかぎりネット上に残り続けます。

※アメブロ、LINEブログのような無料ブログは、サービスの終了と同時にブログも消えてしまうのでここではおすすめしません。

 

ネット上に残るということは、人の目に触れ収益を生み出し続けるということ。

半自動的に収益を生み出し続けるブログは立派な資産といえます。

資産があれば無理に働きに出なくても、時短勤務やパート勤務で十分生活していくことも可能です。

 

ほかの在宅ワークに応用できる

ブログアフィリエイトはWordPressブログを利用して収益を上げていきます。

WordPressのスキルがあれば、例えばWEBライターWEBデザインHP作成などに応用が可能です。

また、ブログを運用しながら同時にSNSで発信していくと、ブログ集客が短時間でできるだけでなく、SNS運用のスキルも身につけることができます。

SNS運用は運用代行コンサルティングSNSアフィリエイトなどにも応用でき、在宅ワークの幅も広がりますよ。

 

少労所得

ブログは立ち上げから作り上げるまでが大変ですが、完成してしまえばその後は1日に数十分~数時間のメンテナンスで運用が可能。

もし体調を崩してしばらく働けないことがあっても、その間は自動的にブログが稼いでくれるので心強い収入源にもなります。

 

ブログアフィリエイトは今すぐ独立する必要はなく、副業としてはじめられるのもおすすめの点です。

 

もう少しブログについて知りたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。

  

私は、以前からHSPさんはブログ運営に向いていると考えています。

なぜかというと、 

 

読者に商品を購入してもらうためには、記事で紹介する商品をうまく宣伝する必要があるから

 

HSPは感覚が鋭く、いろいろなところにアンテナを張って生きているので、人とは違う切り口で心に刺さるブログ記事が書けるというアドバンテージがあります。

おすすめの在宅ワーク1位ですよ。

 

フルリモート

独立やフリーランスはハードルが高い、という場合には転職も視野に入れましょう。

コロナ渦でフルリモートの仕事が増えているのでHSPさんにとってチャンスです。

 

フルリモートといえばIT系が多いイメージですが近年、IT系以外にも人事・総務部門を在宅でおこなっている一般企業が増えてきています。

まずは転職サイトに登録してどんな求人があるかチェックしましょう。

 

フルリモートの仕事で求人が多いのは、

・IT系

・事務系

・営業系

などがあります。

 

決められたことを確実にこなすことが得意なHSPさんは、事務系のお仕事が向いているのではないでしょうか。

営業系は在宅でコールセンター業務や、文字通りZOOMなどを使って営業活動をする場合が多いようです。

HSPさんには苦手とする人が多いかもしれません。

IT系はスキルがあれば比較的、転職しやすい分野といえるでしょう。

 

 

まとめ

今回はHSPの人に在宅ワークが向いている理由おすすめの在宅ワークを紹介しました。

在宅ワークをするにしろ、何もいきなり会社を辞めて独立しなくてもOK。

副業・兼業としてはじめて、軌道に乗ったらフリーランスとして独立する道もあります。(私はこのパターン)

HSPの特性を持って生まれた以上、うまく付き合いながら少しでも楽しく幸せな生き方をみつけたいですね。

 

  • この記事を書いた人

みりゅう

30代兼業ブロガー|HSPのアダルトチルドレン|うつで会社を退職したことをきっかけに自分の生き方を見つめなおす|転職・派遣、在宅ワーク(ブログ運営、ライター)の情報を発信|自分を大切にゆるく生きる♪

-HSP