広告 HSP

【HSP】仕事を辞めたいけど辞められない。辞めたいと思ったときの対処法とスムーズな退職の伝え方

こんな人におすすめ

  1. 仕事がつらくてしょうがないからもう辞めたい
  2. 迷惑をかけるかもと思うと退職を言い出せない
  3. どうにか円満に辞めたい
あなた

仕事を辞めたいけど、つい周りの影響を考えてしまって辞められない。

辞めたあとのことを思うと不安で・・。

私も退職を言い出せず、悩みすぎて結局うつ病になってしまいました。

  

結論、仕事は辞めたいなら辞めても問題ありません

この記事では辞めても問題ないと言える理由と、スムーズに退職を伝えるためのコツを紹介します。

とはいえ退職するときには注意点もあるので、ポイントをしっかりおさえてくださいね。

  

・周りにどう思われるか不安で退職を言い出せない

・辞めたあとトラブルになったらどうしよう。。

こんな風に不安を抱えていませんか。

弁護士法人ガイア法律事務所は法律で認められた交渉の専門家である弁護士が運営しているので、安心して退職代行を任せられますよ。

退職代行を利用する人が増えてきているので、迷っているならまずは無料相談だけでもしておくことをおすすめします。

無料相談~退職までLINEで完結するので、HSPさんでも安心して利用できます。

\24時間受付中/

LINEで無料相談する

公式HP:https://www.gaia-law-office.jp/taisyoku

  

HSPが仕事を辞めたいと思う理由

  

職場の人間関係がつらい

HSPさんは人の微妙な変化に気づくことができるので、人間関係で悩むことがとても多いです。

悩むポイント

  1. 誰かが怒られているとまるで自分のことのように感じる
  2. 機嫌が悪い人がいると自分のせいではないかと不安に思う
  3. 声のトーンで相手の気持ちがわかってしまう

毎日顔を合わせていると、こういった小さな気付きが悩みに変わっていきます。

また、職場の人間関係の悩みは特に女性に多く、ある調査では働く女性の85%が職場の人間関係で悩んでいるor悩んだことがあったと回答しています。

  

気を使いすぎて疲れる

HSPさんは争いごとや意見の衝突が苦手なので、何事も穏便にすませようと努力します。

たとえば

  1. つい言いたいことを我慢してしまう
  2. トラブルが起きないように先回りして対処してしまう
  3. 必要以上に相手を立ててしまう

こんな風に気を使っていることはありませんか?

気を使いすぎるとストレスがたまる一方で、体も心も疲れてしまい、仕事を辞めたいと思ってしまいますよね。

  

周りの目が気になって集中できない

自分がどう思われているかを気にしてしまうHSPさんは、視線やプレッシャーに弱い人が多いです。

集中できないとき

  1. 見られているといつもはしないようなミスをする
  2. 話す内容が聞こえてしまうので電話対応が苦痛
  3. 注目されると頭が真っ白になり対応できない
みりゅう

私は後ろを誰かが通るたびに、見られているかも・・と気になり集中できませんでした。

  

HSPが仕事を辞めたくても辞められないわけ

  

周りに迷惑がかかると思ってしまうから

人を頼ることが苦手で、迷惑をかけたくないという意識が強いほど、余計に辞められなくなりますよね。

もし自分が辞めたら

  1. 自分の仕事がほかの人の重荷になる
  2. 今抱えている仕事をどう引き継いだらいいかわからない
  3. 退職手続きなどで周りの手をわずらわせてしまうのがつらい

こんな風に、自分が辞めることの影響を考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになり、なかなか退職を言い出せないという人は少なくありません。

  

転職を繰り返してしまいそうだから

HSPさんの中には、仕事が長続きしないと悩んでいる人も多いですね。

仕事が長続きしない理由

  1. 周囲に相談できない
  2. 急な予定変更が苦手
  3. 人間関係のストレスを感じやすい
  4. 環境に感情が左右されやすい
  5. 臨機応変な対応が難しい  など

今までも、そしてこれからも仕事が続かず転職を繰り返してしまうのでは、と思うと辞めるに辞められないと考えてしまいます。

  

HSPさんの仕事が続かないのはなぜなのか?もっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

>>【HSP】仕事が続かないのはなぜ?無理なく働くコツとHSPが働きやすいと感じる環境とは

  

次の仕事が見つかるか不安だから

転職が珍しくない時代になったとはいえ、次の仕事が見つからなかったらどうしようと不安になりますよね。

あなた

得意と言えるものがない

専門的な知識も経験もない

転職回数が多いと不利なのでは・・

もしこのように悩んでいるなら、派遣に登録してみるのもおすすめです。

  

メリット
派遣・求人数が豊富
・柔軟な働き方が可能
・時給が高い
・派遣会社のサポートがある

未経験OKや専門知識不要の案件も多いので、登録だけでもしておいて損はないですよ。

派遣についてくわしく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

>>HSPには派遣がおすすめ?働きやすさの実態を元派遣会社の人事担当が徹底解説

  

HSPが仕事を辞めても問題ない3つの理由

  

自分が辞めても会社はどうにかなる

真面目なHSPさんほど、もし会社を辞めたら自分が抱えているこの仕事はどうなってしまうんだろうと心配になりますよね。

みりゅう

私も自分が抜けたあとのことが気になって仕方ありませんでした。

でも、実際は自分が辞めたとしても、会社も業務もどうにかなるものです。

  

スティーブ・ジョブズがいなくなっても、アップルってずっと業績伸ばしてる。

ジョブズで替えがきくんだったら大丈夫。

そんなに人間に重要性なんかない。

出典:新R25チャンネル なぜカズレーザーはひたすらに「頑張らなくていい」と主張するのか?

芸人のカズレーザーさんがインタビューに応え、多くの共感を呼んだ言葉です。

自分の替わりはいくらでもいる。それが腑に落ちて受け入れられると心が一気に軽くなりますね。

  

あなたに合う仕事はきっと見つかる

なかなか自分に合った仕事に出会えない、と悩んでいませんか?

仕事の悩み

  1. 仕事が見つかっても何か違うと思ってしまう
  2. すぐに辞めたくなってしまう
  3. 次の仕事が合わなかったらどうしよう

このような不安があるなら、HSPに向いている仕事を中心に探すのがおすすめです。

刺激に敏感、気にし過ぎるといったHSPさんの特性を意識して仕事を選ぶと、自分に合った仕事に出会えますよ。

  

くわしく知りたい方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

>>【HSP】HSPに向いている仕事とは?未経験でもできる仕事の探し方

  

辞めたあとのことは関係ない

辞めたあとのことを想像しだすとキリがないですよね。

たしかに何も言わず突然辞めてしまうのはトラブルのもとですが、しっかり手続きを踏んでから退職すれば、あとのことを気にする必要はありません。

後任のことや仕事の割り振りなど、あなたが気にしていることは会社が考えるべきことだからです。

ただし、退職するときの注意点もあるので、辞める時のコツを次項でしっかりつかんでおきましょう。

  

HSPが仕事を辞める時のコツ

  

2~3カ月の余裕をもって退職を伝える

民法では退職の自由として、退職希望の2週間前までに申し出ておけば、自由に退職できると決められています。

みりゅう

ちなみに退職理由は関係ありません。

  

ただし、引継ぎはしっかりしないといけません。

たとえば、自分しか知らない情報を伝えず辞めたことで会社に損害を与えると、最悪の場合、損害賠償を請求される可能性があります。

ですので、2~3カ月程度を目安に早めに伝えておくことがスムーズな退職につながりますよ。

  

はっきりした退職理由を考えておく

あなた

もし引き止められたら振り切る自信がない。

自分の意見をはっきり伝えるのが苦手なHSPさんは、なんだかんだ理由をつけて引き止められると断り切れないという人もいますよね。

そんな時のためにはっきりした退職理由を考えておきましょう。

  

ポイントは今後の目標やキャリアを意識したポジティブな理由にすること

たとえば

  1. ステップアップしたい
  2. 学生の頃からの夢をかなえたい
  3. より専門性のある仕事にチャレンジしたい など

  

ただし、ウソの退職理由はやめておきましょう。

話の流れから矛盾が出てくると円満な退職が遠のいてしまいますよ。

  

着々と退職準備を進めておく

退職は伝えたけど引き継ぐことや後片付けが多すぎて、希望した日に退職できないかもしれない。

そんなことにならないように、着々と退職準備をすすめておきましょう。

退職前の準備

  1. 引継ぎの資料やマニュアルを準備しておく
  2. 身の周りの荷物を片付けておく
  3. 関係者に挨拶や連絡を済ませておく

早めに準備をして、スムーズな退職を目指しましょう。

  

退職代行を利用する

あなた

やっぱり退職を言い出せない。でも、もう限界。。

退職代行は意志を伝えるのが苦手なHSPさんにおすすめのサービスです。

  

ただし、適当に業者を選ぶとトラブルのもとになる可能性があり、利用には注意が必要です。

退職代行の選び方おすすめの業者は次項でくわしく解説するので参考にしてくださいね。

  

HSPにおすすめの退職代行サービス3選

退職代行を利用する場合は、弁護士が運営している、または弁護士と提携している業者を選びましょう。

弁護士が関係していない民間業者は交渉権がないので、未払いの給与の請求や有休消化など退職の条件に関する交渉ができません。

(交渉した場合「非弁行為」で法律違反になります)

トラブルを防ぎ、スムーズに退職するには弁護士に任せるのが安心ですよ。

  

退職代行モームリ

ここがおすすめ

  1. 弁護士監修・労働組合提携
  2. 365日24時間対応の安心サポート
  3. 圧倒的な知名度と実績

退職代行モームリはインパクト抜群の名前から知名度が急上昇。2024年には1日で170件を超える問い合わせがあったほど、退職代行のパイオニアと言える存在です。

退職や勤務に関する相談は何度でも何時間でも無料

相場より圧倒的な安い価格設定と、弁護士監修企業で安心して利用できます。

  

弁護士法人ガイアの退職代行

ここがおすすめ

  1. 弁護士法人が運営なので交渉事はお任せ
  2. 即日退職が可能
  3. 引継ぎ業務を仲介

弁護士法人ガイア退職代行は弁護士が運営しているので、たとえば残業代や退職金の請求、社宅の退去など交渉事も全て対応可能。まるっとお任せできて安心です。

もし引継ぎ業務が残っていても、会社との間に立って仲介してくれるので問題ありません。

万が一、損害賠償請求などの話が出たとしても対応してくれるので何も心配いりませんね。

  

退職110番

ここがおすすめ

  1. 労働問題専門の弁護士法人が運営
  2. 退職手続き書類お任せ
  3. 面談不要・即日対応

退職110番は社会保険労務士資格をもつ弁護士が運営しているので労働問題に強く、残業代の請求や未払いの給与がある場合も安心してお任せできます。

退職手続きに関する書類も全部お任せできるので、知識がなくても退職後に困ることはありません。

面談や来社不要で、正式申し込みの当日から使える安心のサポートが魅力です。

  

HSPが仕事を辞めたあとのために今やっておくべきこと

勢いで退職してしまうと後々、困ることも出てくるので、今できることをやっておくことも大切です。

  

必要なら病院を受診する

仕事を辞めたいと考えるHSPさんの中には、限界まで頑張ってしまい身体に症状が出ている人もいるのではないでしょうか。

退職ではなく休職という選択肢もあるので、必要であれば病院を受診することをおすすめします。

  

もし診断が出て休職した場合、一定の要件を満たしていれば傷病手当金が受給できる可能性があります。

傷病手当金は在職中から受給していれば退職後も引き続き、最長で1年6カ月間受給できます。

みりゅう

次の仕事が見つかるまでしばらく休みたい、という場合にとても助かりますよ。

  

次の仕事を探しておく

収入が途絶えると精神的なストレスになるので、次の仕事を探しておくといいですね。

HSPにおすすめの働き方

  1. パート・アルバイト
  2. 時短正社員
  3. 派遣社員
  4. フリーランス

正社員以外の働き方がおすすめです。

HSPさんに向いている仕事の探し方はこちらからどうぞ。

>>【HSP】HSPに向いている仕事とは?未経験でもできる仕事の探し方

  

まとめ

まとめ

  1. HSPが仕事を辞めたいと思う理由
  2. HSPが仕事を辞めたくても辞められないわけ
  3. HSPが仕事を辞めても問題ない3つの理由
  4. HSPが仕事を辞める時のコツ
  5. HSPにおすすめの退職代行サービス3選
  6. HSPが仕事を辞めたあとのために今やっておくべきこと

繊細で感受性豊かなHSPさんは、退職を伝えて実際に辞めるまでのストレスがあまりにも大きいので、辞めたくても辞められなくなりがち。

でも辞めたいなら辞めて大丈夫です。

退職後の不安を解消しながらスムーズな退職を実現し、心軽やかに生きていきましょう!

  • この記事を書いた人

みりゅう

30代兼業ブロガー|HSPのアダルトチルドレン|うつで会社を退職したことをきっかけに自分の生き方を見つめなおす|転職・派遣、在宅ワーク(ブログ運営、ライター)の情報を発信|自分を大切にゆるく生きる♪

-HSP